58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2021-02-18 02月18日-04号

また、私が使っている脱原発の意味は、原子力発電に依存し過ぎたエネルギー体系から、一日も早く脱することだと一貫して申し上げてきました。そうしたことから、かながわスマートエネルギー計画原則の中にも、原子力に過度に依存しないことを掲げています。  エネルギー地産地消の実現を目指し、計画に位置づけた施策を引き続き推進してまいります。  次に、介護保険制度の改定についてお尋ねがありました。  

神奈川県議会 2019-06-17 06月17日-05号

私は平成23年に知事選挙に立候補したときから、新たなエネルギー体系必要性を訴え、平成26年にかながわスマートエネルギー計画を策定し、再生可能エネルギー導入拡大に取り組んできました。  特に、太陽光発電については、住宅用太陽光発電設備等への支援や、県有施設屋根貸しなどに取り組んだ結果、導入量は大幅に増加しました。  

神奈川県議会 2018-12-07 12月07日-14号

私は、知事選に立候補したときから、新たなエネルギー体系必要性を訴え、平成26年に「かながわスマートエネルギー計画」を策定し、エネルギー地産地消を目指して太陽光発電普及に取り組んできました。  その結果、県内太陽光発電導入量は増加しましたが、固定価格買取制度による買取価格の低下などにより、近年、新規導入量は減少しています。  

神奈川県議会 2018-09-12 09月12日-02号

私は、知事選に立候補したときから、新たなエネルギー体系必要性を訴え、集中型電源から、分散型電源への転換を図るため、太陽光発電屋根貸しビジネスモデルなど、取り組みを進めてきました。  その結果、県内太陽光発電導入量は、平成22年度と比べ、平成28年度は約7倍に増加しました。しかし、「かながわスマートエネルギー計画」の目標達成に向けては、さらに取り組みを進めていく必要があります。  

神奈川県議会 2018-06-20 06月20日-07号

グランドデザイン第2期の最終年度4年目の総括として、SDGsの視点を積極的に反映させ、いのち輝く神奈川実現を目指し、健康寿命の延伸に向けた未病の取り組み、新たなエネルギー体系構築など、持続可能な社会へ邁進されるように求めておきます。  次に、プラスチックの海洋汚染対策について要望を申し上げます。  

徳島県議会 2018-03-13 09月13日-01号

そこで、翌七日には、自然エネルギー協議会会長として、武藤経済産業副大臣に対し、我が国のエネルギー体系を、従来の大規模電源を主体とする一極集中型の硬直したシステムから、災害に強い自然エネルギーによる分散型の電源中心とし、電力変動にもAIやIoTで対応できるようなソサエティー五・〇に基づく柔軟なシステムへと変革するよう提言いたしたところであります。 

神奈川県議会 2018-02-21 02月21日-05号

私は知事選に立候補したときから、新たなエネルギー体系必要性を訴え、平成26年4月に「かながわスマートエネルギー計画」を策定し、原子力発電火力発電等集中型電源から、太陽光発電等分散型電源エネルギー地産地消への転換を図ってきました。  太陽光発電導入拡大に当たっては、県立高校などの県有施設屋根を活用した屋根貸しビジネスモデル全国に先駆けて実施しました。  

神奈川県議会 2017-06-20 06月20日-08号

私は、知事に就任した直後から、新たなエネルギー体系必要性を訴え、平成26年4月に「かながわスマートエネルギー計画」を策定し、分散型エネルギーシステム構築に向けて、太陽光発電普及に積極的に取り組んできました。  その結果、屋根貸しビジネスモデル薄膜太陽電池普及拡大プロジェクトなど、神奈川発取り組み全国に発信することができました。

神奈川県議会 2017-02-16 02月16日-03号

一方、県では、東日本大震災契機に、原子力発電に依存し過ぎたエネルギー体系を全面的に見直すため、いち早く新たなエネルギー政策に取り組んできました。  「かながわスマートエネルギー計画」では、原子力発電に過度に依存しないことを原則の一つとして掲げ、太陽光発電を初めとする再生可能エネルギー普及拡大を図るなど、分散型の新たなエネルギーシステム実現を目指しています。  

神奈川県議会 2015-09-17 09月17日-06号

神奈川県は平成26年4月に「かながわスマートエネルギー計画」を策定、再生可能エネルギー等導入加速化などによる分散エネルギー体系構築に取り組んでいるところであります。  こうした中、これまで県は、再生可能エネルギーのうち立地制約が少なく、短期間でも設置しやすい太陽光発電中心普及を促進してきました。  

神奈川県議会 2015-06-26 06月26日-09号

私はもともと、一極集中型のエネルギー体系から、電気を使う場所のすぐ近くで発電できる地域分散型のエネルギー体系転換していくべきと考えております。  中でも、太陽光発電は、発電時に騒音や振動、悪臭を出さず、立地上の制約も少なく、比較的短期間で設置可能といったメリットが大きく、今後のさらなる導入拡大が見込める電源であると考えております。  

神奈川県議会 2015-06-22 06月22日-06号

2期目の県政運営に向けては、地産地消の新しいエネルギー体系確立、超高齢社会を乗り越える神奈川モデル構築国際観光戦略推進などといった旗を大きく掲げて一つ一つ具体的な形にしていきたいと思います。  一方、これらが実を結ぶためには、みんなで議論し、理解し合い、納得することが大切です。私は、これまで対話の広場や現場訪問などを通じて、県民の皆様と直接対話することを繰り返してきました。

神奈川県議会 2015-06-18 06月18日-05号

まず、新しいエネルギー体系確立についてです。  これまでも、この神奈川から太陽光発電普及の流れをリードしてきました。目指すのは、大規模発電所中心とした集中型電源から、再生可能エネルギーなどを活用した分散型電源への転換です。エネルギーをできるだけ自分の生活の近いところでつくる、まさにエネルギー地産地消を図ろうということです。